友達夫婦と久しぶりのキャンプin吉野…続編
おはようございます(* ̄∇ ̄)ノ
今日は天気が良いし、明日休みだし(こうなると日曜日仕事の某大手かぶり企業)キャンプ、釣りに行きたい所だけど…
明日は娘二人の運動会(*^-^*)
学校のグランドにテント張ってやろうかと思っちゃったり…
ワンタッチタープはよくてテントはダメって事はないでしょ?
PTAの皆様!
ってPTAの前にそんな暴挙を鬼嫁が許す訳もなく…
グランドって直火OKなんかなぁ…とか色々とできもしない事を何故か想像中(笑)
次のキャンプは何時になったら行けるんだろうと少し寂しく…
そんなセンチなおっさんではありませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さてさてランドロック初張り~の続きですが…
友達夫婦と久しぶりのキャンプin吉野
実はこれがうちの今年最初のキャンプ(*^^*)
ランドロック所有者にも圧巻する我が家の初張りドラマ…
決してこれは
フィクションではありません(-.-)y-~
先ずは二人でテントを広げて…
…。
…。
ここからの設営写真が実は…
余裕がなくてないんです(´;ω;`)ブアッ
今回、撮影してくれた友達夫婦の旦那さんも巻き込んでのドタバタ設営!
先ずは時間がかかりながらも…
『動画どうなん?次は?』
と鬼嫁に聞きながら←実の所、これがおかしい^^;
『動画だと簡単に起き上がるのに…』
『なんで倒れようとするん…』
『あっ!』
『なんかこのリングみたいのはめないといかんくない?』
…と1度振り出しに…
次に…
『動画どうなん?』←自分で見ろって話。
そこで説明書を見てるのかと友達夫婦に言われるが、そんなものは見てない私( ̄▽ ̄;)
友達夫婦の旦那に説明書を見てもらい←これも自分で見ろって話(笑)
起き上がるがフレームが抜けたため振り出しに…
次は…
友達夫婦は薪を買いに行ってしまったので我が家だけの力で乗り切らねば…
何とか起き上がるが…
なんかしっくりこない…
ペグ打ちを始めるも…
なんか縮こまった変な形…
あきらかにおかしい…
友達夫婦も帰ってきて見てもらうがやはりおかしい…
天井は垂れ下がり…なんか真ん中に向かって縮こまったランドロック…???
またまたまた、振り出しに…
完全にこの時点で僕はテンパイ状態(@_@;)
2014年…
鬼嫁一家は核の炎に包まれた…
ランドロックは滅亡したかに見えた…
だが!!
ジャジャジャジャカジャ~ン♪ジャジャン♪
救世主現る!
この日吉野に来ていた…
トルテュproを張られていた方々が応援に…
お~ぉ…救世主様じゃ
圧巻の設営スピード…素晴らしい(///∇///)
そして最初から最後までやり通した大失態!
これが失敗の原因…
写真をお借りしまして…
この印を内側にしていたのが原因!
説明書にはちゃんと書いてありますし、
動画もちゃんと説明してます。
ただ僕は知らなかったけどねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなこんなとありまして救世主様のペグ打ちを見ていると…
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
どちらだったか思い出せないが…
か、かっこいい(///∇///)
僕はホームセンターで買った980円のハンマー
救世主様はやはり違うやはり伝承者なのか!?
僕はジャギなのか…
せめてラオウになりたく鬼嫁に相談…
却下!
今はむりでも野望は消えず…
とまぁ、救世主様にお礼を言い〆のペグ打ち
こんな助けていただいた事に感謝とやっぱりキャンプって良いなぁとこの日、めいいっぱい感じました。
ペグ打ちも終わり…
遂に
完成~♪
で…夫婦でこれを取り付けて
スノーピーク(snow peak) ランドロック シールドルーフ
インナーテントに…
スノーピーク(snow peak) ランドロック インナーマット
をセットして…
やっと…終了~( ̄▽ ̄;)
最初は1時間超で始めてでも終わると思ってたのに…
やはり我が家の初張りは…
3時間超!!
原因は…
説明書を見ず、動画も中途半端で理解した気でいる僕のせい( ̄▽ ̄;)
まぁ、夜になる前に終わったし…
良いんちゃう(笑)
人生、ポジティブにΨ( ̄∇ ̄)Ψ
後半に続く…
関連記事